2021年入社 品質管理部門 R・O
【Q】仕事内容を教えてください
AIPAで製造している製品それぞれの品質検査を行っています。パルプの白色度、濾水度、水分、灰分、破裂強度が出荷判定値と差がないかチェックしています。
また新たな取り組みとして、製品工程中の「その製品がいつ、どこで、どのようにつくられているのか」
製品が完成する前の状態を知るために、1から検査方法を考え、データを作成する段階です。設備のメンバーと共同してトレーサビリティTEAMが立ち上がりました。
【Q】どんな時に仕事のやりがいを感じますか
検査結果に異常があった時に対応を考え、対策をとって改善できたときがスッキリしてやりがいに繋がっています。
【Q】休日は何をしていますか
仕事と休日のON・OFFをしっかりしています。
最近は近場のカフェに行って、友人と話すことで気分転換をしています。コロナが落ち着いたら、温泉が好きなので九州に旅行に行きたいです。
【Q】最後にメッセージをお願いします
自分の意見を聞いてくれるので、溜め込んで仕事をしないで過ごせています。
若い方も溶け込みやすい環境で、経験がない方でもおすすめです♪
2019年入社 設備管理部門 G・I
【Q】仕事内容を教えてください
設備や施設の修繕をしています。なるべく自分たちで修理できるところは自分たちで直し、事前に何が必要か、どういう順序で行うのか段取りをしていきます。業者の方に頼む場合は連絡を取って、実際に現地確認して頂きます。
現在は突発の修理対応が多いので、今後は定期メンテナンスになるように補修作業・日常点検を現場の方に協力してもらいながら進めていけることが課題です。
【Q】どんな時に仕事のやりがいを感じますか
自分一人で1から作業を計画して、修繕箇所を直せたとき。
【Q】休日は何をしていますか
ゲームやツーリングをしています。
友人のバイクサーキットを応援しに行ったりしています。
【Q】最後にメッセージをお願いします
会社の体制がいい方向に進んでおり、経験豊富な方が多いので恵まれた環境です。コミュニケーションが苦手な方でも周りの方が声を掛けてくれて、親しみやすいです。
高卒で入社し何もかもが未経験で、最初は見て覚えてどういった意図があって目的は何なのか、修繕がある度に足を運んでいました。とにかく興味を持って、自ら学ぶ姿勢が大切だと思います。
2017年入社 焼却部門 A・H
【Q】仕事内容を教えてください
焼却炉の燃焼温度と排出ガス(酸素濃度)を制御盤で調整しています。焼却温度は最低800℃を下回らないようにチェックしています。また1時間に1回製紙スラッジを焼却炉に投入する作業や、冷却炉に焼却クズが溜まらないように空気を抜く作業を30分に1回行っています。
【Q】どんな時に仕事のやりがいを感じますか
1人部署でトラブル対応は大変ですが、対処ができて乗り切ったときの達成感がサイコーです!
【Q】交替勤務はどうですか
時間の使い方が上手くできれば、体力的にも安定しています。常勤は逆にしんどいかな…
1勤明けは自由な時間が長いので趣味の時間に使えています。
【Q】休日は何をしていますか
車やバイクが好きなので、メンテナンスをしています。
夜にドライブするのが好きです。
【Q】最後にメッセージをお願いします
優しい先輩方々なので困ったときは相談にのってくれて、コミュニケーションも取りやすいです。
1人部署でも有給が取りやすいので、しっかり休みが取れます。
2018年入社 原質部門 K・K
【Q】仕事内容を教えてください
製品に影響がないように品質にこだわりを持って取り組んでいます。パルプの生産に使用する古紙で色が付いたり強度が弱くならないように考えて配合してコンベアに投入します。
また周りを観察し、先を見て行動するように心掛けています。一緒に働いている仲間がスムーズに働ける様に指示を出しています。
【Q】どんな時に仕事のやりがいを感じますか
トラブル対応。問題箇所を早く見つけて、機械の復旧作業をしているときがやりがいに繋がっています。
上手く直せた時は嬉しいので、今後も技術を積んでいきたいと思っています。
【Q】交替勤務はどうですか
初めは交替勤務に抵抗があったけれども、ワークライフバランスが保たれています。
上手く交替勤務と付き合う為には食事で体調管理をコントロールしています。
【Q】休日は何をしていますか
シフトで休みが決まっているので予定が立てやすいです!
有給も取りやすいので家族との時間をつくって息抜きしています。
【Q】最後にメッセージをお願いします
仕事の内容も一気に覚えようとせずに徐々にポイントを押さえていけば大丈夫。
誰とでも楽しく溶け込みやすい環境なので働きやすいです。
2014年入社 調成部門 T・M
【Q】仕事内容を教えてください
主に制御盤を使い製品の濃度の管理や、製品の切り替え作業を行います。
また現場を巡回しサンプリングを採取します。その日の製品の品質や強度の確認を行っています。
トラブルが起きた時は他部署との連携を中心となって連絡をとります。
【Q】どんな時に仕事のやりがいを感じますか
日頃の巡回にて異常の早期発見で大トラブルを防止したとき。
【Q】交替勤務はどうですか
交替勤務を30年間続けているので、体のサイクルができて慣れました。
平日休みなので、人込みを避けて外出できるので楽です。
【Q】休日は何をしていますか
・うどん巡り
・釣り(自分で捌くのも得意です)
【Q】最後にメッセージをお願いします
従業員の人数が多くはないので、気兼ねなく過ごしやすい環境です。
また周りの方とも話しやすので働きやすい職場ですよ。
気になっている方は是非、工場見学からでも足を運んで下さい。
2015年入社 マーケティング部門 T・M
【Q】仕事内容を教えてください
企業様の機密書類を破砕抹消処理及び溶解処理の営業活動です。
パルプ生産に必要な原料調達や事業所内での現場のフォローを行っています。
【Q】どんな時に仕事のやりがいを感じますか
大量の書類、原料の仕入れ活動が出来たとき。
お客様の要望に可能な限り答えつつ、取引の形を作れたとき。
【Q】休日は何をしていますか
出掛けたり、趣味の時間に費やしています。
【Q】最後にメッセージをお願いします
上司の方にも話しやすく、意見をしっかり聞いてくれます。
風通しがいいのですぐに馴染みやすい環境ですよ。AIPAには素敵な仲間が待ってます!

機密書類・紙ごみの回収はAIPAリサイクルセンター

 オフィスから発生する重要機密書類を、段ボール等の包装を開くことなく【密封丸ごと】破砕処理(抹消)が可能。
破砕後の機密書類は、すべて愛媛県四国中央市の古紙再生パルプ工場で溶解再生(リサイクル)し、資源へと生まれ変わります。
 機密文書の破砕処理(抹消)と溶解再生(リサイクル)において、機密情報漏洩等の責任を明確にするため、機密文書の処理に応じて【破砕抹消処理証明書】と【マテリアルリサイクル証明書】を発行いたします。