募集要項
愛媛パルプ協同組合では、現在下記の職種について求人を募集しています。募集要項・待遇については、職種ごとに掲載しています。
このほかに知りたいことや、詳しく聞きたい点については、直接担当にお聞きください。
【新卒】募集要項
募集職種 | パルプ製造オペレーター |
---|---|
仕事内容 | 私たちの工場では、一度使われた紙(古紙)を資源リサイクルし、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、タオルペーパーなどの家庭紙向け製紙原料となる「再生古紙パルプ」を生産します。製造工程の一連の流れで、原質、調整、排水、焼却の4つの部門に分かれます。
職場見学の中でも、仕事内容や特徴をできるだけわかりやすく説明いたします。気になっていることや仕事に就く前に不安に思う事なども、私たち先輩が解消いたします。 |
対象学部 | 来春高校・大学卒業予定者、学部不問 |
勤務地 | 四国中央市川之江町415-1 |
勤務時間 | 【交代制/1週間毎】 (1) 7:00 ~ 15:00 (2) 15:00 ~ 23:00 (3) 23:00 ~ 7:00 |
休日 | 8日~11日/月 ※土・日曜固定休 ※年間休日:115日(年末年始、GW、お盆、有給休暇、慶弔休暇) |
初任給 | 高卒:月額16.2万円(基本給)+諸手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
諸手当 | 通勤、役職、残業、休日、深夜勤務、資格取得、皆勤、扶養 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、労働組合、各種表彰制度、資格取得支援制度、研修制度、定期健康診断、産前産後休暇制度、育児休暇制度、時短勤務制度、介護休暇制度、懇親会、慶弔見舞金、社員旅行(実績:名古屋・大阪・京都など)、マイカー通勤可 |
【中途】募集要項(No,1)
募集職種 | パルプ製造オペレーター |
---|---|
仕事内容 | 私たちの工場では、一度使われた紙(古紙)を資源リサイクルし、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、タオルペーパーなどの家庭紙向け製紙原料となる「再生古紙パルプ」を生産します。製造工程の一連の流れで、原質、調整、排水、焼却の4つの部門に分かれます。
応募を迷っている方でも、ご希望がございましたら事前に工場案内をさせていただきます。仕事内容など何でも質問してください。詳しくご説明いたします。 |
必要な学歴 | 高卒以上 |
勤務地 | 四国中央市川之江町415-1 |
勤務時間 | 【交代制/1週間毎】 (1) 7:00 ~ 15:00 (2) 15:00 ~ 23:00 (3) 23:00 ~ 7:00 |
休日 | 8日~11日/月 ※土・日曜固定休 ※年間休日:115日(年末年始、GW、お盆、有給休暇、慶弔休暇) |
給与 | 月額 16.2万円 ~ 25.2万円(基本給)+諸手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
諸手当 | 通勤、役職、残業、休日、深夜勤務、資格取得、皆勤、扶養 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、労働組合、各種表彰制度、資格取得支援制度、研修制度、定期健康診断、産前産後休暇制度、育児休暇制度、時短勤務制度、介護休暇制度、懇親会、慶弔見舞金、社員旅行(実績:名古屋・大阪・京都など)、マイカー通勤可 |
【中途】募集要項(No,2)
募集職種 | 製造設備管理(電気関係技術者) |
---|---|
仕事の内容 | ■工場設備全般メンテナンス(電気の保守、点検、修理、安全管理等)を行っていただきます。 外部業者との打ち合わせや工事計画の立案等を行います。 現場からの要望を聞き、対応します。 ゆくゆくは、職人肌というよりも、若手や経験の浅いスタッフへ技術指導やサポート側の視点で、能動的に活躍していただきます。 |
必要な学歴・経験 | 高卒以上 電気設備の維持管理やエネルギー管理の実務経験のある方優遇 エネルギー管理士・電気主任技術者の資格取得者 優遇 |
勤務地 | 四国中央市川之江町415-1 |
勤務時間 | 8:00 ~ 17:00 |
休日 | 週休二日制 年間休日:125日 |
給与 | 月給: 260,600円~350,600円 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
諸手当 | 通勤、役職、残業、休日、深夜勤務、資格取得、皆勤、扶養 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、労働組合、各種表彰制度、資格取得支援制度、研修制度、定期健康診断、産前産後休暇制度、育児休暇制度、時短勤務制度、介護休暇制度、懇親会、慶弔見舞金、社員旅行(実績:名古屋・大阪・京都など)、マイカー通勤可 |
【新卒・中途】募集要項(大阪事業所)
募集職種 | リサイクル古紙回収員 |
---|---|
仕事内容 | 主に古紙の回収業務になります。
※20kg程度の重い荷物を取り扱いますので、体力を要する仕事です。 |
必要な学歴・資格 | 高卒以上 改正前普通自動車免許(中型8t限定)もしくは中型自動車免許 |
勤務地 | 大阪事業所: 大阪市住之江区平林南1丁目3番82号 |
勤務時間 | 8:00 ~ 17:00 |
休日 | ※年間休日:115日(年末年始、GW、お盆、有給休暇、慶弔休暇) |
給与 | 月額 20万円 ~ 30万円(基本給)+諸手当 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
諸手当 | 通勤、役職、残業、休日、深夜勤務、資格取得、皆勤、扶養 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、労働組合、各種表彰制度、資格取得支援制度、研修制度、定期健康診断、産前産後休暇制度、育児休暇制度、時短勤務制度、介護休暇制度、懇親会、慶弔見舞金、社員旅行(実績:名古屋・大阪・京都など)、マイカー通勤可 |